千葉県・全国のキャンプ地・温泉案内

ご覧頂きましてありがとうございます(*^_^*)
ホーム ハイエース Indiana TR-4 ZIL520 VEGA ボートトレーラー トレーラーの運転 パジェロミニ アクティ号

魔法の鍋 〜ダッチオーブン〜

 かつて、キャンプ通の知人に、勧められるがままに入手したダッチオーブン(dutch oven)。真価を理解しないまま、当面のその場凌ぎで買ったものであるが故に、平気で激安市の2流品を求めます。当然ながら、その活躍場面はなかなか出てきません。

 「バーベキューとかカレーとか、出先の外食も悪くないけど、どうせ手を掛けるなら、凝ったものが簡単に(?)作れるダッチオーブンが良いですよ。1つくらい持ってるとなにかと便利です。僕は3つ持ってますけど、まあ、使うのが初めてなら10インチのやつがひとつあれば十分でしょうねえ。脚が付いていないやつ(鍋の底にゴトクのような脚が3本付いているものもあり、炭火にそのまま乗せられます)なら家庭の台所でも使えますし。でもキャンプで使うことが多いなら、やっぱり12インチが便利ですよ。・・・8インチ?かなりマニアックですね。キッチン専用に使うつもりなら、それでも良いかもしれませんけど・・・。普通は鋳鉄です。でもユニフレームっていうメーカーは鍛造だからちょっと高目ですが、かなり頑丈でお勧めですね。」

 「へ〜」・・・重いし水の貴重なキャンプ中じゃあ、手入れだって大変そうだし、魔法の鍋とかなんとか言っても一体そんなもんどうするの? しかしそんなに力説するなら小さめの8インチの安物を1つ買ってみるか? 楽天ショップで1500円也!!!(8インチ:鍋底径が20cm:でも結構大きく重いものです。
 ダッチオーブンフリークの方は10インチがスタンダードだと言いますが、私は家族で使うなら8インチくらいでも良いのかなあと思います。ただし、バーベキュー大会や東北の芋煮会のように大勢ならやはり大きなものの方が有利でしょう)。

 なかなか出番が無いままに初めは焼き芋あたりから。198円のサツマイモを3本買って庭で炭火で1時間近く焼くと。
「これ、おいしいよ!!また焼いてよ!」
まさに遠赤外線効果と言うべきでしょう、芋の中身が黄金色です。
「でも、芋が一本200円、炭が3kg350円だから一本あたり300円強だよ。スーパー(横田の吉田屋)で100円の焼き芋買ってきた方が安いんじゃないの?」
家内や子供から好評だったのは良いのですが、現実はこうです。それからまたまた、しばらくの間、出番が退きます。

 スーパーでアメリカ産牛ロースブロックの安売り、1パック600円也!買ってきたのは良いけれど、どう料理しよう? あるキャンプ先でのワンシーンでした。牛肉と言えばローストビーフ、ローストビーフと言えばそうだ、車に積みっぱなしのダッチオーブンを使ってみるか。でもレシピを知らない・・・。そんな懸念をよそに、ダッチオーブンの外箱にちゃんと印刷されてました、ローストビーフとパンの作り方。やはり、スタンダードかつ簡単なのでしょう。パンはイーストだの何だのと面倒なのでこの次にして、ダッチオーブンの底に焦げ付き防止のアルミホイルを敷いて、ロストル(ステンレスの底敷き)を置いてプレヒート。玉ねぎとジャガイモを丸ごと、塩コショウしたロースブロック肉を入れ蓋をしたら、蓋の上にも炭を置き上下から加熱、待つこと30分。中はどうなってるかなあ、真っ黒焦げだったりして(;^_^A 。
 「え〜・え〜・え゛〜!!俺ってこんなに料理上手だったっけかなあ?」
なんかうまく焼けてるみたい。ロースを切ると中が半レアでおいしい!!
ジャガイモは・・・ああ中までふっくらしてやわらかい。あれ?ちょっと何、この玉ねぎ。美味しいんだけど!焼いただけなのに??
通常、バーベキューシーンでは玉ねぎはあくまで、と言うか当然脇役です。肉でこってりしたときの箸休め程度の意味しかなく、あまり(私は)おいしさを求めていません。しか〜し、ただ鍋にぶち込んだだけの丸ごと玉ねぎがおいしい!!!甘くて臭みの消えたその舌触りはまるで焼きニンニクのような感触です。
 この瞬間に私は至極『ダッチオーブンは魔法の鍋』のコピーのありがたみに心からすがるとともに、ダッチオーブン崇拝者の方々の視点を初めて理解できたのでした。

 翌週は4日前(物の本には1週間と書いてあります)にたっぷりの塩コショウと玉ねぎのスライスを少々表面に乗せ、冷蔵庫で寝かせておいた豚バラブロックを約1時間(本格的にやるなら4時間とも8時間とも言われます)水でさらして塩抜き、お家で約2時間(これもスモーカーで48時間くらい燻煙するのが本格的のようです)スモーク自家製ベーコン。こ・・・これは!! ラードの甘さとスモークの豊潤な香りが絡む贅沢な味、野菜炒めやベーコンエッグに入れる添え物ではなく、もはやベーコンは酒の肴やご飯と一緒にそのまま食べる高級料理でした。もしかしたらチャーシューよりおいしいかも? 
 勢いに乗って翌々週は鶏の手羽元と胸肉をスモーク。あの安い肉が高貴な香り漂う別の食べ物になってしまいます。

 で、結論は? ダッチオーブンは 『 石をダイヤモンドに変えてしまう 』 魔法の鍋であったということで如何でしょうか? お後がよろしいようで(;^_^A 。

紅鮭1番、銀鮭2番、米の旨さがものを言う 『 鮭飯(しゃけめし)』

 「しゃけめしって知ってるかい?」
 「知らない!」
労務者風のとっつぁんが、番台のおかみに向かって、しきりに話しかけていた。
 「米をといで・・・、その上に鮭の切り身を置くだろ・・・、そして炊くだけ。それを混ぜて食べるんだよ。」
 「それだけ?」
 「そう、うまいよ!おかずが何にも要らないの。」
 「あー、そー」
男は、にこやかにジェスチャーを交え、何とかおかみの視界に入ろうとする様子が見てとれた。
一方、おかみは、視線はテレビに注ぎながらも、宙を眺めるような顔つきで、気のない相槌を打っていた。
長い付き合いらしい。おかみは60半ばといったところであろうか。幾筋か鬢の白さは目に付くものの、整容はきりりと端麗たる小顔、かつては、さしずめ看板娘だったに違いない。

 単身赴任当時、銭湯で出くわした一コマでした。夕のニュースを眺めながら、縁台に腰かけ涼む私は、気が付けば、このかみ合わない奇妙な会話のとりこになっておりました。
私もやはり、人との和に飢えていたのでしょう。

 私の鮭飯のレシピに関する知識は、後にも先にも、たったこれだけです。銭湯からの道すがら、魚屋で紅一切れと、酒の肴にクジラのベーコンを買い、炊いてみると、想定外のおいしさにびっくり!\(◎o◎)/! とつぁんが薦めまくってた気持ちも少し分かります。


 鮭は『紅鮭(べにじゃけ)』が一番。銀鮭でもできますが、少々割高だけあって、紅の方が、味がしっかり出ておいしく炊きあがります。塩鮭は、甘塩か中辛で良いでしょう。最近のスーパーは、銀ばかりで、紅を置いてないこともあります。理想的には、買うなら魚屋(○○水産)です。行徳駅の近くには海彦水産という、安くて新鮮な鮮魚店があって、10年くらい前は、その場で厚々と切ってくれる『紅』一切れ100円でした。しかも、カマから腹まで、好きなところを選べます。当時、近隣の大型スーパーで、ほぼ同じものが、250円で売っておりましたので、これぞ専門店の強みでしょう。

 さて、米をといで水加減は、いつも通り、30分水に浸します。そして直前に、この上に鮭を乗せ、炊くだけです。目安は1合に1切れ、3合ならば3切れです。味付けは塩鮭の塩加減だけで十分なので、何も要りません

 写真は、たまたま家で作った時のもので、炊飯器で炊いておりますが、キャンプの時はもちろん、飯盒を使います。炊きあがったら10分蒸らした後、太い骨を取り、しゃもじで軽くかき混ぜて出来上がり。
 ほくほくの、鮭の良い香りの炊き込みご飯です。このときばかりは本当に、ご飯を食べるのにおかずが要りません。お新香すら、うるさいくらいです。うちは、よく、『おでん』や『湯豆腐』など、味が薄く飯のおかずとしては、あまり相性が良くなさそうなものの時に炊きます。余ったら、一つ分ずつラップにくるみ、握り飯にして、食べるときに海苔を巻けば、それだけで立派なしゃけおにぎりになります。

 家内に作ってもらうと、いつも骨と一緒に皮まで取って捨ててしまいます。しかし、これではせっかくの野趣あふれる鮭の香りが半減します。好みにもよりますが、ポイントは、皮を絶対に捨てないこと!!と心得てください。

 キャンプ先では水節約のため、私はいつも米を炊いた後の飯盒を洗いません。しかし、鮭飯は魚が入っているから臭くなるかなあ?「あんたがたどこさ」じゃなくて、ドコサヘキサエン酸(DHA)だか、「えいこら」じゃなかった、エイコサペンタエン酸(EPA)だか忘れましたが、いわゆる魚油の影響で?

 答えは、実際には臭くなりません
 以前、このことで、ばけ学の得意なCCCのblue3さんに講釈頂いたことがあります。何でも、鮭の場合、魚油の成分が微妙に違うようで、臭わないのだそうですが、さほど関心の無かった私は、その時はすっかり感心していながら、綺麗さっぱり忘れてしまいましたm(_ _)m。
 従いまして、いまだに、キャンプ先では鮭飯を炊いても、盛夏の折以外は、飯盒を洗わずうっちゃっております(;^_^A (平成27年11月8日)。

当たり前田のクラッカー(;^_^A

 当たり前の話です(-。-)。
 だから、ここにあたかも目新しく書き込もうという時点で、若干の無理があります。
 あまった飯の処遇ですが・・・

 おにぎりにします。まあ当然でしょう。
 ラップを正方形に敷いて、中心にご飯を乗せて、ラップごと握って、冷蔵庫へ入れます。
 ここで、家内と私の微妙な見解の食い違いがあります。

「お父さんが作ると、きちんと包んでないから、ラップがすぐ剥がれて汚らしいんだよ!!」
 違います。私は、握るとき、照る照る坊主を作るときのようにラップの四隅を持って、飯の形を整え、ラップの端はおにぎりに直接触れないよう、四隅を途中から折り返しておくのです。そのことにより、手の雑菌による汚染を多少防止できると考えているからです。勿論、ラップが無菌状態でもなければ、この程度の操作で、完全な衛生を保てるとは思っておりません。まあ、気は心といった程度の話でしょうか?

 さて、当たり前の話は、滞りなく進行します。

 お昼になってラップを剥がし、食べる直前に海苔を巻いた、バリバリ感、堪えられませんd(^o^)b。鮭飯で作れば、最高のしゃけおにぎり、鳥飯で作れば、最高の炊き込みおにぎりになります\(^o^)/。

尚、写真では飯盒が異様に焦げていますが、丸美屋の鶏釜飯の元を入れたせいですので、ご心配には及びません(;^_^A 。
 以上、暇人の語る、ごくごく当たり前の話でしたm(_ _)m(平成28年4月24日)。

ホカホカご飯と一緒に作れる、焦げ付かない、お手軽目玉焼き

 ベーコン・エッグ好きのささやかな望み、それは、ホカホカご飯は、できることならあつあつ玉子で食べたい。シングル・コンロの場合、一般に、飯盒炊爨時に、並行して玉子は焼けません。おまけに、小さな車の中で作ると、油モウモウで、車内は臭くなるし、飯盒の蓋で作れば、固まった白身がこびりついてしまう。

 こんな悩みを、一気に解決するのが、この方法です。作り方は至って簡単、と言うか、普通にやっておられる方も、居るでしょう。

@ 米をとぎ、30分待つ。
A 中蓋を付け、隙間なくハーフベーコンを敷きつめる(油は使いません)。
B 玉子を落とす。
C 外蓋をして、いつものように米を炊く。
D 飯が炊きあがったら、蓋を開ければ出来上がり。適宜、塩コショウや醤油などで味付け。湯気や、ベーコンの効果で、玉子は簡単に中蓋から剥がれます

 目下の問題は、残念ながら、半熟ができないことでしょうか?もし、どうしても半熟にこだわるなら、ご飯が炊きあがる少し前に、蓋を開け、玉子を仕込んだ中蓋を入れて、また、蓋をすればできるかもしれません? これは、炊飯の定石からすると、もちろん、ご法度(赤子泣いても蓋取るな)ではありますが・・・(;^_^A 。

 米を炊いてよそった後に、水だけ入れて同じことをすれば、黄身の硬さは自由自在。炊飯と同時進行ではありませんが、焦げ付かない、油がいらないから臭わない、というメリットは、少なくともあるでしょう(平成28年1月30日)。


お手抜き 魯山人風すき焼き

 

 川面に映る紅葉山、青く抜ける空の下でバーベキュー、なんと心身洗われることでしょう。しかし、時節柄、雪ならまだ風情もありますが、どうにもならない時雨かな。1人キャンプの場合、やむなく、直近のラーメン屋へ、もしくは、場末の居酒屋へと逃げ込みます。これもまた、その土地土地のふれあいなどあり、一興なのですが・・・。
 しかし、周囲にお店すら無い、環境の超〜良すぎるところでは?
 カップラーメンという味気ない選択肢もあれど・・・、まあ、野外で食べれば、それも可なり。

 基本はやはり、飯盒炊爨。少年時代の憧れ、飯盒炊爨。工程そのものが楽しい、飯盒炊爨です。
 そこに日頃味わえない酒の肴を便乗させます。すき焼きなど如何でしょう?
 まあ炊く前は、いろいろうんちくをひねりますが、炊き上がってみると、実際、梅干だろうが、納豆だろうが、さんまの蒲焼缶詰だろうが、なんでも高級食材並みに、味覚と嗅覚が錯覚するものです。

 さて、こつと言うほどのものは皆無です。とにかく良い肉を買うこと。国外産の牛バラや牛コマで嵩増ししようなどと考えてはいけません。霜降り黒毛和牛 5切れで500円くらいに思い切ることが大切です。

 作り方は至って簡単、米を磨いで30分待つ。その間、中蓋をして、3cmほどに輪切りにした長ネギを、10数個、立てて並べます。肉は互いにくっつかないように、間にネギ置いて立て、つゆの素を深さ3mmほど入れ、さらに酒を同量満たします。

 そして、普通に米を炊くと出来上がり。

 正確には、すき焼き風、牛蒸しですが、結構いけます(^x^;)。

 米が炊き上がったら、外蓋を取って、一杯やりながら、ネギと肉をつつきます。半分くらい食べるたところで、ご飯もちょうど蒸れ上がり、中蓋を取って、いただきます。
この日は、シャケ飯にしたので、おかずが何にも要りません\(^o^)/(平成28年11月5日)。

飯盒で作った場合の、正しい?ラーメンの食べ方

 インスタントラーメンは、飯盒で作るべし。実に、炊飯に、料理に、何でもこなす調理器具であります。炊いた飯の場合、飯盒の中蓋に盛り付けますが、ラーメンは、そうはいきません。しかし、発泡スチロールの丼など、エコロジーの観点からは言語道断。それでは、この深い、熱い鍋でどうやって食うか?

 少々不安定ですが、弦を持って食べても良いでしょう。鍋敷きや布巾で掴んでも良いかもしれません。不便なのは、キャンプの常、否、醍醐味です。
 ただ、もう少し、余裕を持って味覚に専念したいのも事実です。

 個人的な正解は、左手に軍手をします。すると、何と言うことでしょう・・・今までの束縛から解き放たれた自身の姿を発見します。降り注ぐ春の光、頬をなでるそよ風、菜の花に青葉の香を全身に浴びながら、のんびりと、のびたサッポロ一番をすするこの余裕? ホウレン草と木更津産の焼き海苔を入れると、見た目とは程遠いご馳走に早代わり。

 因みに、これは、ひとり焼肉の真髄にも通ずるものがあります。

 ● 片手に ピストル ♪
 ● 心に 花束 ♪
 ● 唇に 火の酒 ♪
 ● 背中に 人生を ♪♪♪・・・


いわずと知れた、1978年のヒット曲、沢田研二のサムライのサビですが、これ風に言えば、

 ● 片手に 手袋 ♪
 ● 心に 待ち人? ♪
 ● 唇に 生(き)の酒 ♪
 ● 背中に 木枯らしを ♪♪♪・・・

とは、一人焼肉の極意也。蛇足なる解説を加えますと、

@.片手に 手袋

  片手(右手には割り箸を持つので、左手)に軍手をします。皿でも金網でもドンと来い!! 軍手は、タイヤ交換したものでなく、下したてのきれいなのにしましょう(^x^;)。

A.心に 待ち人

  帰宅して玄関を開けた時のダメージを、最小限に食い止めたいオトーさんは、お土産に甘いものを多めに(;^_^A

B.唇に 生(き)の酒

  言わずもがな、搾りたての生酒(きざけ)が一番!! あわよくば、発酵中で、まだ瓶の栓をしていない、にごりなど、大多喜の蔵元で直に求めるような贅沢は、果たしてバチが当たるでしょうか?

C.背中に 木枯らしを

  お一人様なので、風の強い時には、ひたすら背中で世の?風圧に耐えます。逆だと、火の粉と、煙を食らうこと間違いなし。防火にも一役買うことでしょう。


 ここで一つ、ポイントが。肉は小さく切られたものを買ってはいけません。焼肉用と称して一口大に切られているものは、一見便利です。はじめのうちは、野外で食べる雰囲気だけに満足してしまいますが、バーベキューに慣れてくると、パサパサしておいしくないことが分かってきます。
 では、なにも特注で塊を求めよと言っているのではありません。『ステーキ用の一枚肉(オージービーフなど)』で十分です。これを直前に切って焼くだけで、味はかなり違ってきます。これは、刺身なども、盛り合わせでなく、柵を買った方がおいしいのと同じことです。

 そして、もう一つ、長ネギは立派なご馳走だということです。
 『魯山人風すき焼き』に代表されるがごとく、長ネギは、それ自体が主菜です。実際、元祖ニッポンのバーベキューたる、焼き鳥には、ネギマもあれば、『ネギ焼き』というネギしか刺していないものもあるくらいですから。
 トマトにきゅうりは生野菜の定番として、生でも焼いてもおいしいキャベツ、焼くなら言わずと知れた玉ネギ、トウモロコシ、かぼちゃにナスも良いですが、焼き野菜の選択に困ったら、1袋10円のもやしなどでお茶を濁さず、迷わず、長ネギを3cmほどに切って、一緒に焼きましょう。甘くて風味が良くて、おいしいこと、この上なし(平成28年4月24日)。

飯盒でロース・チャーシュー

 U-tubeでお馴染みの、元ラーメン店主 三輪社長の方法で豚バラチャーシューを作り、家族から大絶賛。変法で、屋外で飯盒を使って、ロース。チャーシューを作ってみました。ヤマコのデラックス醤油:濃い口醤油:水=2:1:1の黄金比はそのままです。柔かくて脂の少ない、『メコやジャクシ?(^x^;)』に喜ばれるチャーシューが出来上がりました\(^o^)/。カメラの使い方が不慣れのため、被写体を捉えてないのが悪しからず(;^_^A (平成30年4月19日)。

ページ先頭へ

超〜簡単レシピ

ホームへ

inserted by FC2 system